ワークショップ

ワークショップ

体験することが、茶道の楽しみを知る一番の近道。
興味はあるけど、どこから始めればいいかわからないという方もふだんのお稽古以外でも茶道を楽しみたいという方にも
気軽にご参加いただけるワークショップを店頭、茶室にて行っています。
お問い合わせ、お申し込みは奈々瀬(086-225-2434)までどうぞ。

お取り寄せお菓子の会

2023年度会員募集
※定員に達したため募集終了いたしました。

今年で6回目となる「お取り寄せお菓子の会」、2023年も開催いたします。日本各地の定番、話題、注目のお菓子をお取り寄せして楽しむワークショップです。特別なお稽古のときや、お茶席を持つときのアイデア・試食にもご活用いただけます。毎回変わる抹茶、主菓子、干菓子でご一緒に楽しみませんか?

詳細

場所:奈々瀬
時間:午前10時30分~
定員:8名(定員に達し次第、受付終了)
会費:年間会員13,200円、単発参加2,530円(ともに税込)

日程
  • 第1回 1月28日(土)
  • 第2回 3月18日(土)
  • 第3回 5月27日(土)
  • 第4回 7月22日(土)
  • 第5回 9月30日(土)
  • 第6回 11月25日(土)

※シリーズを通してご参加いただける年間会員の方の予約を優先させていただきます。あらかじめご了承ください。 ※単発のご参加は当日空きがある場合にかぎります。空き状況はFacebookページよりお知らせいたします。 ※来年度のお菓子内容はご予約いただきました方にお知らせいたします(全回とも2022年と異なる内容です)。

はじめてのテーブル茶道教室

2023年度会員募集
※定員に達したため募集終了いたしました。

茶道に興味はあるけど、まずは体験だけしてみたいという初心者の方に向けて立礼卓のテーブルでの茶道ワークショップを月に一度開催しています。前・後期各5回で、割稽古から盆略点前、立礼での点前を目標に、個々のペースで無理なく学ぶ講座です。ご自宅でのおもてなしにも応用できます。

詳細

場所:奈々瀬
時間:午後2時~4時ごろ
定員:各回4名
会費:半期会員14,000円、月会員3,300円(ともに税込)
流儀:裏千家
持ち物:扇子・帛紗・懐紙・楊枝セット・ふくさばさみ(店頭でもご購入いただけます)

日程(前期)※定員に達したため募集終了いたしました。
  • 第1回 2月18日(土)
  • 第2回 3月11日(土)
  • 第3回 4月22日(土)
  • 第4回 5月20日(土)
  • 第5回 6月17日(土)
日程(後期)※定員に達したため募集終了いたしました。
  • 第1回 8月19日(土)
  • 第2回 9月9日(土)
  • 第3回 10月7日(土)
  • 第4回 11月18日(土)
  • 第5回 12月16日(土)

こども茶道ことはじめ教室

定員に達したため募集を停止しております。
ご希望の方はお電話で随時お問い合わせください。

抹茶は苦い、作法が難しいというイメージが強い茶道ですが、日本らしいおもてなしの心や歴史、季節の歳時記など日本の美しさを存分に楽しめるのも茶道の魅力です。初歩の茶道のお稽古のほか、「和菓子づくり」「茶碗づくり」「生け花体験」などさまざまなアクティビティを楽しみます。グローバルに活躍するこれからの子どもたちにこそ知って欲しい、はじめての茶道ワークショップです。
※詳細プログラムご希望の方は奈々瀬(086-225-2434)またはこちらからお問い合わせください。

詳細

場所:茶室 常光庵(岡山市北区足守)
時間:午前10時から約2時間(年6回/隔週)
対象年齢:小学校のお子さま(中学生も参加できる継続クラスもあります)
定員:10名 ※最少催行人数5名
会費:年間会員¥19,580、各回ごと参加¥3,630円(ともに税込)
※ももっこカード提示で割引が適用されます